【ココロノマルシェ】亡くなった人との向き合い方
ココロノマルシェに寄せられたご相談
こんにちは。ご相談させてください。
私の姉は今から11年前、私が19歳の時に自死しました。
姉が亡くなってから今日までの間、泣き続けた日々があり、その後落ち着いたかと思えば怒りが湧いてきたり、無気力になったり、姉との記憶がなくなっていくのが怖くなったり、それでも頑張ろうと前向きに思えるようになったり、と本当にさまざまな感情の変化がありました。
葛藤しながらも自分なりに姉の死と向き合ってきたつもりです。
そして姉の死にも納得しているつもりです。
(私が私の意思で生きているように、姉は姉の決断をして人生を全うしたのだと)
なのに、どうしても姉の話をしようとすると泣きたい気持ちになるんです。
両親が懐かしそうに姉の話をすると、すごく嫌な気持ちになるんです。
姉のことが大好きはずなのに、聞きたくない、思い出したくないと思ってしまいます。
なんか辛いんです。
まだ気持ちが癒やされていないだけだと言われればそうなのかもしれないですが、
なんとなくまだ向き合えていない(納得できていない)感情がある気がしていて、それが何か分からなくてモヤモヤします。
自分自身とは向き合えるようになったけど、姉とはまだ向き合えていないのでは?とも感じています。
辛かった最後の数年間の気持ちではなくて、それよりも前の楽しかった頃の純粋な気持ちを思い出したい。
家族と昔の思い出話をして笑い合いたい。
これが私が望んでいる、私と姉の関係性の最終ゴールな気がしているのですが…
どうしたら悲しい記憶を浄化させて楽しかった頃の記憶を思い出せるようになるでしょうか?
ヒントをください。
さのさん
楽しいだけを思いだそうとすることが本当にゴールでしょうか?
姐さんカウンセラーの根本 ゆかです。女帝マインドから見た回答をお話ししております。
お姉様のこと、お辛かったですね。今もまだその気持ちが消えることがないような気がして、そのことを不安に感じていらっしゃるのかもしれません。
ただ、私は今回のゴールについて、「どうしてそこをゴールにしたいと思ったのか?」をまずお聞きしてみたいなと思うのです。
辛いのは嫌。悲しいのは嫌。思い出して寂しくなるのも嫌。喪失感を思い出すのが嫌。
きっとそこにはいろんなお気持ちを感じてのことだとは思います。
カウンセリングであれば、そこを一度お聞きしてみたいなと思います。
11年という年月だけを考えれば、充分時間は流れたように感じるかもしれません。でも、心は年月はありません。特にショックが大きい場合はそこで時間が止まってしまうなんてことも少なくありません。必ずしも普段過ごしている年月の流れ方と同じではないんですね。
なので、10代のまだ多感な時期にショックの大きい出来事を経験されていれば、まだまだ時間が流れる感覚というのは普段の年月とは同じではないのではないかと思います。
まだまだ悲しくても当然といえば当然なのかもしれません。それほど大きな出来事だったということでもあるのだと思います。
モヤモヤするのは必ずしも悪いことではないと私は考えています。
モヤモヤしてると確かに気持ちが落ち着かないし、そちらに気を取られるし、なんだか全力で今の自分を発揮できていない気がして気持ち悪い感じがしますよね。
なので、モヤモヤ自体をはっきりさせるということももちろん悪くないのですが、私は全てのモヤモヤははっきりさせるべきだ!とは決して思っていないんです。むしろ、女性性ってそういうモヤモヤをも包み込んでしまえる器があるんだと思っています。
モヤモヤするというのは言い換えれば「向き合いたいけどまだ準備ができていない状態」だと思うんですね。ただ、こちらにご相談いただいたので、少しずつ準備を終えてきている段階なのかもしれません。ですが、モヤモヤの解決は必ずしも「スッキリすること」が目的ではありません。
モヤモヤする気持ちの奥に気が付くということが大切なのであって、それがスッキリするかどうか?は、その時感じることなので、スッキリ!と感じればそうだし、ホッとすることもあるでしょうし、愕然とすることも少なくはありません。
お姉さんと向き合うことをどんな風にイメージされていますか?
心のブログや、本などをみていると「向き合いましょう」という言葉はよく見かけるものですが、具体的にどういうものかというのは実は微妙に皆さんそれぞれにイメージが違っている部分もあると思います。
向き合う相手、深さ、ポイント、どれを取るかによって意味合いは変化します。
そこを踏まえて改めて、さのさんの思う「姉と向き合う」というのはどう言ったことをイメージしているんでしょうか?
お姉様とのことの中で「向き合っていない」ということにすることで、何を感じたいんだと思いますか?
向き合っているとはどういうことで、向き合いっていないとはどういうことなのか?
本来はここに「アドバイスが欲しい」と思っていらっしゃるところだとは思うのですが、まずはご自身の中でこの部分を言語化するとしたらどういうことを指してるんだろう?と考えてみてください。
そこから見えてくるものが「モヤモヤ」に繋がっていくヒントになるのではないでしょうか?
泣きたくなる気持ちは、言語化できないかもしれません。でもそれは大切な人を思う気持ちには変わりないんです。
お姉様のことを思えば「相手を理解したい」と思う気持ちが出てきても仕方ないと思うのですが、私たちは相手の気持ちを全て知ることは本当に難しいことだと思うのです。
自分を顧みても、自分の言葉が全ての気持ちを言語化できないように、また人それぞれに言葉の意味やセンスが違うように、全てをわかりあうことは難しいということ、それについてはさのさんもイメージできると思います。
特に答えが返ってこない人については、「何を考えているのか教えて欲しい」と思うのは、生死に関係なく、相手を思えばこそ、人はそう思うのかもしれません。
でもそれはその相手と繋がりたい、相手と同じものを共有したいと思う、大切な才能だと思うのです。
そう思うからこそ、相手を知りたいと思うし、少しでも理解できた、共有できたと思えば嬉しく思うし、ほっとしたりもします。
でも、全てを知るのは難しい。だから全てを知ること、納得することを一度ゴールから離してみて、「さのさんが人生を通じて、その時その時でお姉様の気持ちを感じる」ということで、自分なりの答えを見つけていくのがいいのではないか?と思うのです。
19歳の自分が感じたこと。
11年経った今の自分が感じること。
これから先、結婚したり子供が生まれたり、一人で生活したりして、さのさんの人生の中で、さのさん自身もいろんな経験を糧に様々な心の成長を遂げていくはずです。
その時々で、誰かにお姉様の片鱗を見つけるようなこともあるかもしれません。
今まで想像もしなかった視点や考え方を聞いて、改めて今の自分から見たお姉様の印象は変わるかもしれません。
変わらない部分、変化する部分、それがあるからいい悪いではなく、改めてその時その時を生きるさのさんから見たお姉様がそこに見えると思います。
そしてそれは親という目線からお姉様を見るご両親の視点とも違ってくることはあると思います。それは同じ娘として「そんなことないのに。あの時だってもうお姉ちゃんは大人だったのに」と感じることもあるのかもしれません。
もしくは子供を持つなどの変化があることで「親ってこんなに偉大なのか。これほどまでにどんな姿も受け入れてくれていたのか」と気が付く場合もあるかもしれません。
でもどちらにしても、親の視点と自分の視点が違うこともまた、それぞれに大切なことで、私はそれをまた改めてご両親とお話しできる日が来ることもまた素敵なゴールだと思うのです。
楽しく思い出した話をして、笑い合ったとしても、きっとお姉様への思慕は残ると思います。そのぶん寂しく感じる瞬間もあるかもしれません。
でも寂しくなることはそれだけお姉様を思っているからとも言えると思うのです。
だから無くす必要もないし、「楽しく話したい」「でもまだ恋しい」「会いたい」「もっと話せたらよかった」「今ならなんていうのか知りたかった」「あの時どう思っていたのか聞きたかった」、どんな気持ちが湧き上がっても、それらは全てお姉様を大切に思うからこそだと思います。
そのどの気持ちにも不要なものはなく、その全てを包み込めるさのさんになっていくことがご自身にとってのゴールではないでしょうか?
モヤモヤは器を大きくするためにある
私は「モヤモヤは確かに辛い!消耗するししんどい!めんどくさい!嫌だ!いい加減にして欲しい!」と思う一方で、
それがあったからこそ、広がった器というものを感じることがあります。
それが「寄り添い力」であったり、「誰かを許す」ことであったり、「立場や思考の違う人の意見を受け入れること」でもあると思うんです。
モヤモヤするというのは、心の準備がまだな状態ということはお話ししましたが、それはつまり「まだ受け入れられない感情」がそこにあるとも言えます。
これは他の人間関係においてもありますよね。
「この人の言ってることはちょっと受け入れられないな。」
「なんでこんなことを平気に口走るのかしら?」
と思うのも、自分との違いを受け取れていない状態だと思います。
「こういう考えの人もいるんだな」
「こういうことを言えちゃう人もいるんだな」
「でも、私ならそうはしないな」
っていうことは、相手のことを受け入れつつも自分をしっかりと持っている状態です。
こういうあり方は自分の中のモヤモヤについても同じなんですね。
自分はそんなことしないし、ありえないと思っている感情が自分の中にあると気がついた時、
「そう思う私もいるんだな」と認めてあげること。そして、「それでも今はその気持ちにはまだ寄り添えないな」と思っていてもいいと思います。
タイミングが来た時、カウンセリングなどで「この気持ちについて受け入れていくことがうまくいかない」とご相談しながら進めていくこともできます。
まだまだこれからさのさんの心は大きくしなやかになっていきます。
現在のさのさんからは5年後の自分も10年後の自分もイメージしづらい部分があるかも知れませんが、
現在40代の私が感じることは「年を増すごとに心にも柔軟性が生まれてくる」と感じています。これがまた20年後はどうなっているかはわかりませんが、少なくとも10年前よりはしなやかな心になったなと思っています。
それは30代がとっても楽しかったし、濃ゆい時間だったと感じたことも一つかも知れません。
20代より自分のお金の自由度が上がり、体力はまだまだある!もちろん大変な時期もありますが、それでも跳ね除けるだけのパワーがあったなぁって思うんです(40代はメンテナンスを痛感しております笑)。
全部の30代がそうとも、全部の40代がそうとも言いません。個人差はあると思います。
ただ、体力的なものや時間の縛りなどで同じように考えている人も少なくはないと思います。
さのさんの今は今しかありません。今をしっかり生きるからこそ、器が大きくしなやかになるということもあります。
そうなってくるとモヤモヤすることについての準備も進みやすくなります。
今を生き、その変化や毎日の出来事に真摯に向き合うことで、モヤモヤに対しての受け入れ準備が進むからです。その時その時にお姉様に対する気持ちも変化したり、そんな自分のことも受け入れやすくなると思うのです。
お姉様への気持ちについてもそれだけを扱うだけではなく、さまざまな経験を通じて自分の心を多角的に捉える視点を持って、再度お姉様との気持ちについて向き合うということを繰り返していってもいいと思います。それくらいゆっくりゆっくりその都度のさのさんで向き合うくらいの気持ちで挑んでもいいと思うんです。
それでも悲しい気持ちを持て余す、出したくないと感じるのであれば、一人で抱えることなく、カウンセラーに聞いてもらうということをしてみてください。
自分の気持ちとの向き合い方を誰かを通じてやることは一人で向き合う時とは別の視点や、自分の考えを改めて頭の中だけでなく、声にして耳にすることで確信を得たり、違和感を感じたりすることもあるからです。そうしてモヤモヤを探っていく方法もあると思います。
もし今まで、一人で抱えてきてしまった部分があるなと思うようでしたら、これを機にカウンセリングを使ってみてください。
そしてモヤモヤしてる時は心身ともに消耗しやすいので、しっかりと休んでくださいね。
ぐっすり眠る、眠れなくても横になる。面白い動画やほっこりする動画などをみてホッとする。
そんな時間も大切になさってください。