「誰かと話したくなったらそっと開く本」e-book発売中!

【ココロノマルシェ】分からないばかりの自分にご助言を頂きたく、、

yukanee

ココロノマルシェに寄せられたご相談

初めてこういうものに投稿をします。
とてつもなく読みづらい文章になってしまっており申し訳ないのですが、
どなたかお力添え頂けますと幸いです。。

自分は30歳男性同性愛者、おそらくHSPかなと思っています。
幸いなことにパートナーがおり、とても愛しく思ってはいるのですが、
不特定多数とのワンナイト的なものを求めてしまう癖があります。
自分がこんななので当たり前なのですが、先日相手も同じようなことをしているのを知り、
勝手にショックを受けました。(完全に自分の投影ですよね…)

このままではいけないと思い、色々調べてるうちに根本さんのブログに到達し、
まるで占いでも受けているかのように共感し、狂ったように記事を読み漁ってます。

完全他人軸な自分の常日頃からの感情の抑圧に非常に共感し、
自分はアンダーグラウンドに走っているのだなー、と解釈しています。

根本さんの本も購入しワークを実践したところ、
なんとなく自己肯定感が上がった気はしています。

思っていた以上に家庭環境が悪かったこと、母を喜ばせられなかったことに気づき、
自分の無価値感を解消させる為にも、
まずは自分の感情を優先しようと改めて現実に目を向けますが、
現実はどこをとっても他人軸ばかりで、何から始めたらいいのやらと思ってしまうのと、
今更現状を変えるのが怖く、行動なんてできないと思ってしまっています。

こんな自分が情けなく自己否定気味になります。
すぐに変える必要はない、焦らずじっくりやっていくものだと念じていますが、
心の中はなぜか焦りのような感情がうごめいており、もやもやしております。

自分の中に湧く様々な感情に対して問いかけるのですが、
「分からない」に到達するばかり、、
ひとまず自分が喜ぶことをしようと思うのですが、これも分からないばかり、、
やりたいこと喜ぶことを考えていると、アンダーグラウンドに走りたがる自分がいます。

すぐに変わるものでもないから、
アンダーグラウンドに走ることもしょうがないのかなと思いつつも、
そもそもアンダーグラウンドとやりたいことの違いってなんだ、とか思うし、
うわ他人軸だーって気付くことが増えた分、何もできない自分に自己否定もぐるぐると。。
なんやかんや思っていたりするうちに、
根本さんのブログ記事で男性に対する回答を見かけました。
https://nemotohiroyuki.jp/everyday-psychology/50220

こんな長文を書いておいてそもそもの話になってしまうのですが、
自分は自立系武闘派女子の後方部隊に近いのかなと勝手に思っておりまして、
その目線で本やブログ記事を参考にしていたのですが、
もしかして自分は男性性を育てるのが正解…?

こういう心理系の話を読むときはほとんど女性に共感する為、
女性側視点で諸々受け止めているのですが、
そもそも身体は男性なので、自分は女性性が優位な男性…?
そうなると自分は男性性を育て、自信を付けていくのがあるべき姿なのか…?

わー、もう分かりませんー。
自分が何を問題視していたのかも、何を解決したかったのかも分からなくなってきました。
こんな状態なのでカウンセリングを受けた方が良さそうな気がしていますが、
こんな中途半端でカウンセリングに行ってもうまく話せる自信もなく、踏み出せません。。

とりとめのない相談内容で申し訳ないのですが、
今後カウンセリングを受ける為にも、色々なご意見を頂きたく、
思い切って投稿いたします。
何卒、よろしくお願いいたします。

こてつさん

カウンセリングに行く前に言いたいことを整理・・・しなくて大丈夫です。

ゆか姐
ゆか姐

姐さんカウンセラーの根本 ゆかです。女帝マインドから見た回答をお話ししております。

ご相談をお送りいただき、ありがとうございます。

私自身も自分のメンテナンスのためのカウンセリングを受けるので、受ける際に「あれとあれを話して・・」ってつい考えて、まとめた後「今回のカウンセリングで聞きたいこと」というのを自分の中で明確にしてから予約やカウンセリングに行きたくなる気持ちはすごくわかります笑。

私もついやるのですが、実はそれってカウンセラーからすると、どちらでも大丈夫なんだけどな・・ということも少なくないんです。

もちろん、決めて「今日はこれを相談したいです!」って言ってくださるのもいいけど、「実は今、自分ではうまくまとめられなくて・・・」ときていただいても、お話を聞いたりご質問させていただく中で方向性が変化していくことはとても多くあるんです。

仕事で相談に来たのに、女性としての魅力をもっと受け取る話になったり、恋愛の話をしているのに自分をもっと見つめていこうと決まったり。そんなことはたくさんあるので、まとまらなくても、そのままカウンセリングの中で見つかるといいなと思ってお越しくださいね。

他人軸と自分軸。

今回のこてつさんのご相談を読んでいて、こんな風に考えていくうちに迷路に迷い込んでしまうことってあるよなぁと思っていたんです。

いろんなブログや動画を見ていると、「自分軸」「自分のことを知る」「自分の気持ちを優先する」って言葉を目にする機会もずいぶん増えましたよね!そうなってくると、イメージは湧くんだと思うんです。自分を大事にするんだな、自分が何を感じているかが重要なんだな。

そんな風にイメージできるんだけど、「どの部分で使うのか」という、タイミングやシュチュエーションなどの具体的な部分が見えてこないので、そこで迷子になる方って多いと思うんですね。(私もかつて同じように迷子になったのですが、イメージを掴みやすい女性性豊かな方は共感される方も多いと思います。)

そうなってくると、「これもあれも自分を大事にするの?」「こんなとき自分を大事にしたら浮いちゃいそうなんだけど、でもそう考えるのがすでに他人軸ってこと?!」ってなってますます大混乱ってことになるんですよね。

そうしているうちに、自分が向かいたい方向を見失ってしまって、まるで住み慣れた街なのに、はじめて入ったお店から一歩外に出た途端、「あれ?来た道はどっちで、私はどこにいくんだっけ?」と方向音痴が出た時のような(あ、これは私の話なので、わかりにくい方もいらっしゃるかな笑)、元来た道も今から行く道も見失うような気持ちになるんだと思うんです。

ここでまず整理したいのは「自分軸」と「他人軸」のこと。

ここで多分「え?どっち?どっちに行けば正解なの?」って、正解探しをはじめてしまうんですよね。

では自分軸と他人軸ってなんなんでしょう?

自分の気持ちを優先したことは自分軸。他人の気持ちを優先したことは他人軸。

おそらくここまではイメージできている方は多いと思います。

では、大好きな人が笑顔になることをやってあげたい。そのために夜、仕事が終わってゆっくり家でくつろいでいたら、「アイス買ってきて」って言われ、動画見てのんびりしているのに「今?!」って思うけど、最近相手もちょっとストレス溜まっているって言ってたし、アイスくらいなら買ってあげてもいいけど・・・って思った時、「買いに行く自分は他人軸なのか、自分軸なのか?」っていう部分が結構迷われるポイントじゃないか?って思うんです。

他人軸と自分軸を意識して欲しい理由は「犠牲の罠」にはまりやすいから。

先ほどの例で言うと、相手に言われたから買いにいくと言うところだけをみると「他人軸なんじゃないか?」と思いますよね。

でも同時に相手の最近の状況(ストレスがあるなど)を解消してあげたい気持ちは自分の気持ちなので、それを優先するなら自分軸とも取れます。

そんな風に現実では「100%感情がどちらかに振れる」って言うケースより、さまざまな感情が同時に湧いてくるって言うことの方が多いと思います。

だから「え?どっち?」って迷ってしまうし、「これってどうすることが正解なの?」と、正解探しをしていると迷子になりやすいんですね。

ここから抜けるには2つのポイントがあると私は考えているんです。

1つはまず正解探しを辞めること。

まず「正解だけを歩まないと、おかしなことになるんじゃないか?」、そう考えて私たちは心のことを学んだ時、「こうしないと行けないんだ!」「こうすることが未来の幸せのためになるんだ!」って思ってしまいます。それはうまくいかないことを恐れるから。

それはそうなんですよね。怖いし、うまくいく方法があるなら知りたいし、やれることからやっていきたいって思うもの。私だって最初はそこからスタートして長らく、そんな思いに気づかずたくさん勉強しました笑。だから、それも悪いわけではないんです。でもあまりに正解にこだわりすぎていると、「お店を出たのはいいけど、これは右が正解?左が正解?」って思うあまり、お店の前から動けなくなってしまうんですね。

その方が私は勿体無いと思うんです。右にいっても「あれ?こんな建物あったかな?」と思えば引き返すこともできるし、「こんなところに、新しいドーナツ屋さんができてたのか!」って発見したら、人ってそこに吸い寄せられたりしますよね笑(甘党の方はわかってくださるはず!笑)

そんな風に、道って迷ってもそこで新しい出会いがあったり、違うなと思えば引き返す勇気があれば、また元の位置に戻ることもできます。

2つ目に相手のためにすることが自分にとっての選択だという意思があるなら、それも自分軸になると言うこと。

ここは少し取り扱いを丁寧にしていただきたいのですが、「アイスを買うことで喜ぶから、自分がアイスを買ってあげたい」と言う気持ちを優先するのか、「動画を見てもう少しゆったり自分の時間を楽しみたい」と言う気持ちを優先するのか、と言うことになるんですが、どちらも「自分の選択した自分の責任」みたいなものを、自覚して選べばそれは「自分軸」なんです。

でもこれをやっていくうちに知らず知らず、相手が喜ぶのが嬉しいからと犠牲に入ってしまうことがあるんですね。

だんだんとアイスを買いに行くのが当たり前で、だんだんと相手が「なんでアイス買いに行くこともできないんだ!」と怒り出したなど、そんな状況になってくると、犠牲の方が強くなっているのかもしれません。

そしてこういう状況は自分では無意識にやってしまうことなので、カウンセリングを使って、カウンセラーと話しながら、進めていくことで「今の自分はどうしたいのかな?」と言う気持ちにより自分自身で向き合って、自分の感情を大事にして行きやすくなります。

そのタイミングや具体的事例が、カウンセリングの現場であれば、あなたのあなたに起きたことの中で見つけていくことができるんです。

なので、「どうしていいかわからない状態では、カウンセリングに行けない」ではなく、ぜひその状況のまま、「今どうしたいのか見えてこない」とお伝えください。そこから、今日の記事のように一つずつ見ていけば、あなたの進みたい方向、そしてその時に大事にしたい自分の気持ちを一緒に見つけていくことができます。

ゆか姐
ゆか姐

自分軸と他人軸については、シンプルなようで実は現実に落とし込むと迷いが出やすいものでもあると思います。一人でどうにかしない。それは迷子になった時、人に道を聞くのとも似ているかもしれません。どこにいきたいか?を言えなくても、こう言う場所から来て、ここに行きたいが今はどこにいるのかわからないと伝えれば、わかる人は今の場所、そしてこれから向かう場所についてもいろんな選択肢を出してくれます。迷子になっているからこそ、その状況のままお話しくださいね。

ゆか姐に自分の悩みを聞いてほしい!
他の悩みも見てみたい!
こちらについてのご質問ご感想はこちら

お問合せ

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
記事URLをコピーしました